日本ドクター・クリニック協会_会員規約
日本ドクター・クリニック協会(以下、本協会といいます)のご利用に際し、下記の事項を厳守されますようよろしくお願い申し上げます。
第1条(本規約および諸規則)
- 本規約は、本協会への入会および本協会が提供するサービスの利用について、利用者が遵守しなければならない諸条件のうち基本となる内容を定めたものです。
- 本協会は、運営しサービスを提供するうえで、その都度必要と判断する諸条件および諸規則を定めることができるものとします。
- 本規約および諸規則は、会員規約の内容を構成します。ただし、会員契約において別途の定めがあるときは、その定めが優先されます。
第2条(運営組織)
本協会の運営・管理(会員資格の得喪変更、会費・諸費用の収受、会員規約の制定・改廃等の決定手続きを含む)は株式会社0が行います。
第3条(入会資格)
本協会に入会できる方は、以下の各号に定めるとおりにします。
- 本協会の趣旨に賛同し本規約を順守できる方
- 会員の円滑な協会ライフに支障を来す可能性がない方
- 当協会でやり取りされる一切の情報には秘密保持の義務が発生し、外部に流失させず秘密を厳守できる方
- 暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれに準ずる者またはその構成員その他反社会的勢力ではない方
- 前各号に定めるほか、本協会が不適当と認める事情の無い方
第4条(会員契約の成立)
- 利用者と本協会との会員契約は、利用者が本規約に同意した上で、所定の入会申込フォームに入力し、本協会の定める会費をお支払いいただくこと(この一連の手続きを「入会手続という」)により、成立するものとします。
- 会員には会員資格が付与されます。
- 会員は、会員資格を他に譲渡、共有または貸与することができません。
第5条(会費等の支払い)
- 会員は、本協会の定める会費等を所定の方法で支払わなければなりません。会費等の種類、金額、支払期限及び支払方法等は本協会が決定または変更できることが出来るものとし、変更後の料金および内容については、該当する全ての利用者に適用されるものとします。
- 月会費は、会員が本協会の会員資格を有する限り、本協会の提供する一切のサービスやサポート等を利用しない場合も支払い義務が発生します。また月の途中で退会しても、日割り計算等による月会費の返金はございません。
- 会員が申告した利用開始日以降、会員が支払った一切の会費等は、理由の如何を問わず返金されないものとします。
第6条(守秘義務)
会員は、本協会内で知り得た一切の情報を一般の公知となるまでの間、秘密とし、 第三者には一切開示、漏洩、又は提供してはなりません。
第7条(会員契約の取消)
- 本協会は、会員が以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、会員契約を取り消すことができるものとします。
- 第3条(入会資格)に定める条件に反していることが判明した場合
- 入会手続きにおいて虚偽の申告をし、または重大な事実を隠匿したことが判明した場合
- 入会手続において本協会に申告した情報に不備や偽りがあり、それについて本協会が会員によるサービスの利用を不適当であると判断した場合
- 前項の取消しの効力は、将来に向かって効力を生じるものとします。
第8条(退会)
会員は、本協会に所定の方法で退会申請をすることにより、退会することが出来ます。
第9条(除名処分)
本協会は、会員が次の各号の一つに該当すると認めた場合は、会員資格の除名をすることができます。
- 本協会の定める会費・諸費用につき、2ヶ月以上滞納したとき。(除名の場合も除名以前の会費・諸費用は全て納入していただきます。)
- 有形無形問わず、本協会の所有する施設・機材・設備等を故意に毀損したとき。
- 他の会員や本協会スタッフに対し、暴言や暴力を振るう行為、政治活動や宗教活動を実施したとき。
- 本協会の許可なく、営業活動、取材活動、勧誘活動、著名活動、ビラ等の配布、撮影等を行ったとき。
- 本協会の運営について、協会から回答があったにも関わらず、同じ意見や要望等を繰り返し、協会スタッフに対して長時間または多頻度の面談、電話、連絡等を要求、または署名の交付等を求めたとき。
- 本規約、その他本協会が定める規則に違反したとき。
- 本協会の名誉や信用を毀損、または秩序を乱したとき。
- 入会書類に虚偽を記載したことが判明したとき。
- 会員として品位を損なうと認められる非行があったとき。
- 本協会の合理的な指示・指導に従わないとき。
- その他本協会が、社会通念に照らし、本協会会員としてふさわしくないと認めたとき。
第10条(会員資格の喪失)
以下の各号に定める事由が生じた場合、会員は会員資格を喪失するものとします。
- 会員が退会した場合
- 会員が除名された場合
- 会員が死去した場合
- 本協会が解散した場合
第11条(休業)
本協会は、以下の各号に定める場合、本協会の全部または一部を休業とすることがあります。
- 台風その他異常気象、風水火災害、地震、近隣の事故等で本協会の業務遂行に支障があるとき
- 法令の制度改廃、行政指導、社会情勢、経済状況の著しい変化があったとき
- 年末年始、春季、夏季の一定期間の休業、その他本協会の都合により本協会が必要と判断した場合
- その他閉鎖または臨時休業の必要があると協会が判断したとき
第12条(会員の責任)
- 会員は、自己の責任と危険負担において、他の会員と協調して、本協会のサービスを利用するものとします。
- 本協会は、会員同士の本協会内外でのトラブルについて、一切の責任を負いません。
第13条
本協会は、本規約の改定及び変更、及び本規約に基づいて会員が負担すべき諸費用を、社会情勢・経済状況の変動等を参考にして改定することができます。この場合、本協会は改定日の2週間以上前までに当社ホームページにて会員に告知するものとします。
第14条
本規約は2023年1月17日より施行します。
日本ドクター・クリニック協会_プライバシーポリシー
以下のとおり、日本ドクター・クリニック協会(以下、本協会といいます)の提供する本サービス全般における、利用者の個人情報の取扱いについて、プライバシーポリシーを定めます。
第1条(規約の適用)
- 本サービスの利用にあたっての入会手続きは、本協会所定の入会申込書により利用者本人が行うものとします。利用者は入会の際、提示する項目に関して正確な情報を登録するものとします。
- 利用者が入会申込書において必要項目を入力し、入会申込をした時点で、利用者は本規約の内容に同意したものとします。
第2条(登録個人情報)
- 本協会は、利用者が登録した個人情報を、個人情報の保護に関する法律その他関係する法律に従い適切に取り扱うとともに、厳重に管理します。
- 本協会は、利用者が登録した個人情報を次の利用目的の範囲内で利用します。
- 本サービスに関する登録の受付、本人確認、本サービスの提供、維持、保護及び改善のため。
- 本サービスに関するご案内、お問合せ等への対応のため。
- 本サービスに関する本協会の規約、ポリシー等に違反する行為に対する対応のため。
- 本サービスに関する規約等の変更などを通知するため。
- 上記の利用目的に付随する利用目的のため。
- ダイレクトメール、電子メールを含む各種通知手段によって、本協会が有益と判断したさまざま商品情報やサービス情報をお届けするため。
- 取得した情報を、分析、集計することで傾向データやマーケティングデータを作成し、商品やサービスの改善等の目的のため。
- 本協会は、事前に利用者本人の承諾を得ることなく個人情報の修正、変更をしないものとします。
- 本協会は、法律上の根拠に基づき要求された場合および利用者の同意を得た場合を除き、利用者個人を特定できる個人情報を第三者に開示しないものとします。
第3条(メールマガジンの配信・配信停止)
- 利用者による本サービスの入会申込後、本協会は利用者に対して、メールマガジン(メールマガジン関連の情報、告知、運営上の事務連絡に関連する電子メールを含む)を配信できるものとします。メールマガジンには本協会の活動等に関する情報のほか、本協会又はパートナー等第三者に関する広告、宣伝等が含まれる場合があります。
- 本協会は、メールマガジンの配信にあたり、利用者本人が登録した情報のみ使用するものとします。
- メールマガジンの配信業務を第三者に委託する場合、本協会は当該第三者に本プライバシーポリシーの定めを遵守させるものとします。
- 利用者は随時、登録内容の変更又はメールマガジンの配信停止ができるものとします。
- 利用者が登録内容変更又は登録解除を希望する場合、本協会にその旨を問合せフォームより申請することで実施できるものとします。
第4条(個人情報の開示)
本協会は、利用者から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、利用者本人からの請求であることを確認の上で、利用者に対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知します。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、本協会が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
第5条(個人情報の訂正及び利用停止)
本協会は、利用者から、①個人情報が真実でないという理由によって個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正を求められた場合、及び、②あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または偽りその他不正の手段により収集されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づき、その利用の停止を求められた場合には、利用者本人からの請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正または利用停止を行い、その旨を利用者に通知します。なお、合理的な理由に基づいて訂正または利用停止を行わない旨の決定をしたときは、利用者に対しその旨を通知します。
第6条(利用者登録解除)
本協会は、以下に該当する場合、利用者の入会申込及び本サービスの利用を事前に通知することなく解除することがあります。
- 利用者が本規約に違反した場合
- 利用者の登録情報に虚偽、過誤がある場合
- 利用者により登録されたメールアドレスが機能していないと判断する場合
- 利用者が第三者になりすまして利用登録を行った場合
- 利用者本人が登録した情報の利用停止等により配信したメールマガジンが不達となった場合
- 利用者により登録されたメールアドレスにつき、第三者から登録した覚えがないのにメールマガジンが届いた等の苦情が届いた場合
- その他、本協会が不適当と判断する行為があった場合
第7条(準拠法および管轄裁判所)
- 本規約の準拠法は日本国法とします。
- 本規約に関する紛争の第一審の専属的合意管轄裁判所は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所とします。
第8条(プライバシーポリシーの変更手続)
本協会は、個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本プライバシーポリシーを変更することがあります。変更した場合には、本協会所定の方法で利用者に通知、公表します。
免責事項
本協会は、以下の事項につき、一切の責任を負わないものとします。
- 本サービスに関する一切の事項についての完全性、正確性、安全性、有用性等
- 利用者が本サービスより提供される各種コンテンツ、弊社配信のメールマガジン等によって被った損害
- 本サービスに関連して、利用者間で生じたトラブル
- 本協会ウェブサイトからリンクされた、本協会ウェブサイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して生じたトラブル
- 利用者が使用するコンピューター、回線、ソフトウェア等の環境等に基づき生じた損害
- 本サービスの中断・停止又は本サービスの内容変更によって利用者が受ける損害
著作権
- メールマガジンに掲載される文字、写真、映像、音声等のすべての著作物、肖像、キャラクター、マーク、その他の情報(以下総称して「コンテンツ」という)に関する一切の権利(所有権、知的財産権、肖像権、パブリシティー権等)は、本協会もしくは当該権利を有するコンテンツ提供元に帰属します。
- 利用者は、コンテンツについて、一切の権利を取得することはないものとし、コンテンツに関する権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。
- 前項の規定に違反して問題が発生した場合、利用者は、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、本協会に何らの迷惑又は損害を与えないものとします。